映画に音がなかった時代に活躍した活動弁士って?映画『カツベン!』

今からおよそ100年前、映画に音声や音響がなかった時代があった。
無声映画と呼ばれるそれらが上映されている傍らで、その内容を解説する専任の解説者こそが「活動弁士」だ。
そんな活動弁士の活躍を、『Shall we ダンス?』の周防正行監督が成田凌主演で描いた映画『カツベン!』を紹介する。

あらすじ

映画が「活動写真」と呼ばれ、まだ音がなかった大正時代。
幼いころから活動弁士に憧れていた俊太郎(成田凌)は、小さな街の映画館に流れ着き、働くことに。
しかし、俊太郎が憧れていた人気活動弁士・山岡(永瀬正敏)は今や落ちぶれており、商売敵の館主(小日向文世)とその娘(井上真央)の嫌がらせに苦しむ映画館は閉鎖寸前。
そんな閑古鳥の鳴く映画館で偶然再会を果たしたのは、少年時代に淡い恋心を抱いていた梅子(黒島結菜)だった。
思いがけない再開にときめく暇もなく、かつて俊太郎がニセ弁士として泥棒(音尾琢真)の一味に手を貸していたことが発覚。
映画好きの刑事(竹野内豊)と泥棒の両方につけ狙われてしまう。

日本映画の黄金時代を体感しよう

舞台となるのは、映画が日本にやってきたばかりの時代。
スクリーンの横で無声映画にセリフや説明を付ける「活動弁士(=カツベン)」を主人公に、さまざまな人が入り乱れる騒動を描いている。
「日本映画の父」と呼ばれている牧野省三や革新的な映画を撮って映画史に名を残した二川文太郎といった、草創期を支えた伝説の映画監督役も登場し、ストーリーを大いに盛り上げる。
見せ場となる活弁のシーンでは、現役の活動弁士たちが全面バックアップ。
精密な時代考証と映画への愛にあふれた演出で、今は誰も知る者がいない「日本映画の黄金時代」を体験することができる。

「カツベン!」は現在U-NEXTに登録すれば視聴可能。
ぜひ、日本映画草創期の目撃者になってみてはいかがだろうか?

カツベン!を観るならU-NEXT
0 - 映画に音がなかった時代に活躍した活動弁士って?映画『カツベン!』

(情報は記事公開時のものです)

あなたにオススメ