■4月9日(金)より新宿武蔵野館ほかにて、全国公開
配給:ハピネット
【STORY】世界恐慌下のテキサス。田舎町で暮らす少年ユージンはある日、指名手配犯のアリソンと自宅の納屋で遭遇。ユージンは「私は人殺しじゃない」と訴える彼女をかくまうが…。
このコーナーでは、字幕翻訳家の戸田奈津子さんが最新映画のセリフから、「生きた英語」を学ぶヒントをピックアップしていきます。
1930年代半ば世界恐慌下のテキサス。一組の男女が銀行に押し入り、男は死亡。銃創を負ったアリソンは辛くものがれ、自宅の納屋に匿ってくれた17歳の少年ユージンと<夢の新天地=ドリームランド>を目指して逃避行……。
今回ご紹介するのは、筋書きだけでアメリカン・ニューシネマの傑作「俺たちに明日はない」(’67年)を思い出させる『ドリームランド』。カップルの組み合わせは違っても、サンダンス映画祭で注目を集めた若手マイルズ・ジョリス=ペイラフィット監督が、旧作へのオマージュをちりばめつつ儚くせつないラブストーリーに仕上げています。物語は、不毛なテキサスの地に根を下ろしたユージン一家の話から。
They began to build a new life from scratch.
彼らはゼロから新しい暮らしをつくりあげた。
<scratch>は、「何かをひっかく」ですが、<from scratch>となると「最初から」「ゼロから」「白紙から」の意味に。このフレーズは、もともとスポーツからきた言葉。棒きれでスタートラインを地面にひっかいて書いていたところから、生まれた表現です。
アリソンと出会ってから挙動不審なユージン。そんな息子を心配する母に友人ピーターが言うセリフにも、いまどきの言い回しが。
ピーター:Eugene is going to be A-okay.
ユージンのことなら、ぜんぜん心配いりませんよ。
<A-okay( エイ・オーケー)>は「ぜんぜん、オーケー」「心配無用」「任せといてください」の意味。言うときには、同時に親指と人差指でマルを作るジェスチャー付きだといいかもしれません。
「俺たちに明日はない」のフェイ・ダナウェイを彷彿とさせる衝撃的なヒロイン、アリソンを演じたのはマーゴット・ロビー。2017年の『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』で製作・主演を務め、アカデミー賞主演女優賞の候補にもなった演技派女優であり、じつは凄腕のプロデューサー。本作でも製作陣に名を連ねています。くしくも、3月に発表された第93回アカデミー賞候補作の中にも、マーゴット・ロビーがプロデュースをした『プロミシング・ヤング・ウーマン』(夏・日本公開予定)が、作品・監督・主演女優賞でノミネート。しかも監督エメラルド・フェネルが女性であることから、より多くの注目を浴びているのです。そう、『プロミシング・ヤング・ウーマン』に加え、最有力候補の呼び声も高い『ノマドランド』のクロエ・ジャオ監督も女性。つまり、2人の女性監督がノミネートされるのはオスカー史上初めてのこと。さらには76の賞候補に70人の女性たちが選ばれたのも史上初と、話題なのです。
日本でも、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗元会長の女性蔑視発言に端を発し<ジェンダー平等>が見直されています。そして、そのムーブメントは、ずっと以前から世界中に広まっていて、今回の選出に強い影響を与えたように思います。また昨年ノミネーション発表時には、<#Oscars So White(オスカーは白すぎる)>と、候補者に有色人種が少なすぎることがSNSなどで騒がれたこともあり、今年は、過去に3回ノミネートされているビオラ・デイビスが『マ・レイニーのブラックボトム』で主演女優賞候補に。オスカー史上最も多い4度ノミネートされた黒人女性として脚光を浴びているし、同作が遺作となった黒人俳優チャドウィック・ボーズマンも主演男優賞候補に。そればかりか、前出の『ノマドランド』のジャオ監督も中国系女性だし、『ミナリ』で主演男優賞候補のスティーブン・ユァンは韓国系などなど。人種の多様性もアピールしています。もちろん、ジェンダーにしても人種にしても<平等>であることが絶対であることは言うまでもありません。ただ、その一方で、映画はそういう世の規範とは別物だとも思うのです。肌の色や性別に関係なく、風潮に流されず、独自の自由な発想で創作され、より多くの人々の心を揺さぶり、楽しませてくれる作品があってよいのでは?
▽主演は製作も担当したマーゴット・ロビー!
『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』より
フィギュアスケート界を揺るがした実在の選手トーニャ・ハーディングの暴力事件を描いた話題作。マーゴット・ロビーが主人公トーニャを演じオスカー候補に。アメリカ人で初めてトリプルアクセルに成功したトーニャの胸の内は。
People don’t understand how insanely difficult to attempt a triple axel.
トリプルアクセルを跳ぶのが、どんなにメチャ難しいか、人にはわからないのよ。
<sane=正気>に<in>をつけると<insane=狂気>。さらに<ly>をつけた<insanely>は、副詞になり、「極めて、正気でない」と言う意味から、「メチャクチャ」「メチャ」「とてつもない」など強調する言葉としてよく使われます。
(情報は記事公開時点の内容です)